ラットレースor迷路?

ラットレースor迷路?どんなに一生懸命働いても、状況が変わらない
ことが多々あります。

「こんなに頑張っているのに・・」
「こんなに苦労しているのに・・」

そんな言葉もよく聞きます。
でも現状はたいして変わらないのは何故でしょうか?

はつかねずみはまわし車のなかで一生懸命走ります。
でも前に進むことはできません。
「こんなに一生懸命走っているのに・・」と思っているかもしれません。

以前、もしかすると今の自分がそうかもしれません(哀)

それより迷路に迷い込んで、必死に出口を探している。
そうしたら、ところどころにエサ(面白そー)があって、
そのたびに道草してる
そんな状態のような気がします(苦笑)。
ラットレースor迷路?




いつも同じ環境にいると、物事の見方が一方通行になります。
そしてこれが当たり前になります。
そしていつのまにか、毎日同じようなことを繰り返してしまいます。
これがいけないということではありません。
要はそれで、大丈夫ですか?
なのだと思います。

もしも大丈夫でなければ、少し考え方を変えてみてはどうでしょうか?
まず何故それをやっているのか?
そうすると、これをやらなかったらどうなるのか?
他にやり方はないのか?
他の人はどうやっているのか?
もっとうまいやり方はないのか?
そもそも何をやっているのか?

など疑問が湧いてくるのではないでしょうか。


私は、出来るだけこういう風に考えようと心がけているつもりですが、
ぜんぜんダメですね!face03



2008年05月29日 Posted bynagamo at 08:27 │Comments(1)

この記事へのコメント
先日は、コメントありがとうございます。
私の場合、理性の領域で、考えていると、グルグルと堂々巡りをすることがあります。
やはり、感謝をすると、一挙に視点が高くなり、迷路さえ、消滅します。
迷路は、理性そのものが作りだしている。
そんな気がしました。
Posted by マー at 2008年05月30日 20:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。