薩摩の教え

薩摩の教え


<漢(男)の順序>

一、何かに挑戦し、成功した者

ニ、何かに挑戦し、失敗した者

三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者

四、何もしなかった者

五、何もせず批判だけしている者


男の順序という薩摩の教えです。

もともと武士道の流れをくんでいるので男の順序となってるが、現代では、女性の人でも同じでしょうね。
「自分が果たして何番目なのか」
答えを知っているのは自分だけです。

自分は何もしていないのに、他人の批判ばかりをする人はたくさんいます。
成功した人は、失敗のリスクを抱えながらも、何かに挑戦したからこそ成功を手に入れることができたのです。
何も挑戦しなかった人が、成功した人を妬む。

カッコ悪いですね。



2008年06月20日 Posted bynagamo at 05:55 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。