ワンセグ店舗情報

携帯電話に搭載されてきているワンセグ機能(テレビ)を活用して、各店舗の情報配信に利用出来る
ものがあるようです。
電波法に引っかからない程度の小出力で動画を配信し、ユーザーは自分の携帯のワンセグ機能を起動
させて見ることができるそうです。
これを応用すれば、ワンセグ携帯を持って観光地に行けば名所の細かな説明などを配信したりも簡単に
できます。
今はGPS機能も搭載されてきていますから、これも活用すれば地方都市を回るのをガイドしたりする
面的な遊び方を誘導できる可能性もあります。
最近Youtubeが地方観光協会などが積極的に活用しているようですが、利便性を考えれば携帯電話の
活用が有効でしょう。
ここまででなくても、店先に大きくQRコードを掲示して店舗内の様子を見てもらい、店内に誘導するなど
応用の仕方はたくさんあります。
商店街活性へのひとつの切り口の可能性も感じています。
今携帯を使えないという人たちが間違いなく使える時代が来ます。
今携帯を使いこなしている人たちが社会の中心になる時代がすぐ来ます。
(Doco○○は2010年までに人口の90%以上の人が携帯を使いこなせる時代が来ると言っているそうです)
キーワードは、
従来の広告メディアも上手に使いながら
「店独自のメディア」による情報発信とお客さんとのつながりを大切にする商売
だと思います。